何らかの事情で住宅ローンの返済が難しくなり、マイホームを手放すべきかと悩んではいないでしょうか?
今の状況を放置すると競売にかけられ、強制的にマイホームを手放さなければいけない事態になるかもしれません。
不動産売却を検討するなら、今の状態が「オーバーローン」なのか「アンダーローン」なのかを把握する必要があります。
そこで今回は、オーバーローンとは何か、調べ方や売却方法について解説します。
オーバーローンとは何?不動産売却はできるの?
オーバーローンとは、住宅ローンの残高が不動産の売却価格を上回っている状態を指します。
たとえば、住宅ローンの残高が2,500万円に対し、売却価格が2,000万円といった場合です。
一方、似たような言葉でアンダーローンがあります。
オーバーローンとの違いは、ローン残高が不動産の売却価格を上回っているか下回っているかです。
オーバーローンの場合は不動産を売却してもローンが残るため、普通の売却方法ではマイホームを手放せません。
不動産売却の前に知っておくべきオーバーローンの調べ方は?
冒頭でもお伝えしたとおり、不動産売却の前にオーバーローンなのかどうかを調べておく必要があります。
調べ方はいたってシンプルです。
まずは住宅ローンの残高を調べるため、ローン返済計画書や残高証明書を確認する、もしくは借入先の金融機関へ問い合わせてみましょう。
次におおよその売却価格を調べるため、不動産会社による査定をおこないます。
住宅ローンの残高と不動産の売却価格を調べれば、今の状態がオーバーローンなのかどうかを把握できるでしょう。
オーバーローンの場合に不動産を売却する方法は?
では、オーバーローンの場合に不動産を売却するにはどのような方法があるのかを解説します。
現金を用意
親族からお金を借りたり、車などを売ったりしてまとまった現金を確保する方法です。
アンダーローンの状態になれば、普通の売却が可能になります。
買い替えローン
買い替えローンとは、買い替え先の購入価格と残りの住宅ローンを合算してローンを組める方法です。
ただし、収入面の問題から融資を受けることが困難な場合は、買い替えローンを利用できないこともあります。
※住み替えローンについて、詳しくはこちらの記事も参考にしてください。
「売却する家のローンが残るときに使える「住み替えローン」とは?
任意売却
任意売却は、住宅ローンが残っている状態でも不動産を売却できる方法です。
大前提として、金融機関の了承を得る必要はありますが、引っ越し費用が残せたり、引っ越しのタイミングを配慮してもらえることもあります。
任意売却後も残りのローンを返済しなくてはなりませんが、競売と異なり、通常の方法で売却ができるので、売却収入をより多くし、苦しい状況を抜け出せる最善の方法です。
まとめ
オーバーローンの状態で今すぐマイホームを手放したいと考えている方は、思い切って任意売却を検討してみてはいかがでしょうか。
住宅ローンの返済が厳しい、滞納など含め、弊社へお気軽にご相談ください。
競売にかけられて強制退去となってしまう前に、まずは早めにご相談ください。
私たち株式会社あつみ事務所は、神戸を中心に不動産売却・買取のご相談を承っております。
柔軟でスピーディーな取引を心がけておりますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓