不動産売却を検討する際、「できるだけ周囲に気付かれたくない」と感じる方は少なくありません。
できるだけ周囲に気付かれずに不動産を売却するためには、スピーディーに買い手を探すのがコツです。
そこで今回は、不動産売却における媒介契約の種類や売却活動の内容、売却期間について解説するので、「気付かれずに自宅を売りたい」という方は参考にしてください。
できるだけ気付かれずに不動産売却するコツ:媒介契約の種類や特徴とは?
不動産を売却する前に、媒介契約には3つの種類があることと、それぞれの特徴を理解しておきましょう。
専属専任媒介契約
複数の仲介業者との契約は認められておらず、基本的に売却活動の依頼ができるのは1社のみです。
依頼を受けた仲介業者は、売物件の情報を5日以内にレインズへ登録、1週間に1回以上の報告が義務付けられています。
専任媒介契約
専属専任媒介契約と同様、ほかの仲介業者へ売却活動の依頼をすることは認められておりません。
依頼を受けた仲介業者は、売物件の情報を7日以内にレインズへ登録、2週間に1回以上の報告が義務付けられています。
一般媒介契約
複数の仲介業者へ売却活動の依頼ができる契約です。
レインズへの登録や報告義務はありませんが、複数の仲介業者によっておこなわれる売却活動が、周囲の目に留まる可能性は高くなります。
一方レインズとは、全国の不動産業者が閲覧できるオンラインシステムのことを指すのですが、最新物件の情報が検索でき、スピーディーにお客さまへ物件情報を提供できるものです。
周囲に気付かれずにすばやく買い手を探すといった意味では、一般媒介契約よりも専属専任媒介契約や、専任媒介契約をおすすめします。
できるだけ気付かれずに不動産売却するコツ:売却活動の内容は?
売却活動は、インターネットへ物件情報を掲載する、または近隣へチラシをポスティングする、といった方法が一般的です。
このほかにオープンハウスを開催することで、多くの内見希望者が集まることを期待できます。
多くの方の目に留まるように広く情報を発信するほうが、よりスピーディーに買い手を見つけることができます。
ただし、これらの売却活動は「周囲に気付かれずに売却したい」という方にとって難しい方法かもしれません。
そんなときは、「買取」を依頼して不動産を手放すという方法もあります。
買取は通常の売却方法よりも売却価格は安くなってしまいますが、売却活動をおこなわずに済む点では、周囲に気付かれずに不動産売却できる方法といえるでしょう。
できるだけ気付かれずに不動産売却するコツ:売却期間はどのくらいかかる?
売却期間は、すべてが完了するまで平均3~6か月かかるといわれています。
立地条件が良い、もしくは築年数の浅い物件などは買い手が早く見つかる可能性もありますが、場合によっては売却期間が長引くこともあるので注意が必要です。
たとえば立地や治安の悪いエリアであったり、物件自体が古くて欠陥や不具合が多かったりすることなどが、長引く原因として挙げられます。
そのほかに、売却する時期や適切な売却価格を見極めることも大切であるといえるでしょう。
まとめ
売却期間が長引けば長引くほど、周囲に気付かれてしまう可能性は高くなります。
「できるだけ周囲に気付かれずに不動産売却したい」という方は、不動産買取もおこなっている不動産会社へ一度ご相談ください。
私たち株式会社あつみ事務所は、神戸を中心に不動産売却・買取のご相談を承っております。
柔軟でスピーディーな取引を心がけておりますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓